モニター試験情報

臨床試験 被験者(モニター)大募集!!

試験がいっぱい「モニラボ」

モニター試験情報 ― 現在募集中のモニター試験情報 ―

試験名 ※キャンセル待ち※【1307】UVAPF試験 25/6/23~
実施場所 DRCビル受付1F(大阪市北区紅梅町2-6)
募集性別 男女 募集年齢 20~60歳
説明 ◆UVAPF試験◆
背中に日焼け止め化粧品を塗布し、紫外線を照射して日焼け止め化粧品の効果を確認する試験です。

【日程】*2時間外出後のお戻りいただく時間
①1日目:6/23(月)9:10~*11:25~、2日目:6/24(火)10:00~*14:30~
②1日目:6/23(月)15:50~*18:05~、2日目:6/24(火)13:15~*17:45~
③1日目:6/24(火)9:20~*11:35~、2日目:6/25(水)9:30~*14:00~
④1日目:6/24(火)13:00~*15:15~、2日目:6/25(水)13:15~*17:45~
⑤1日目:6/25(水)9:15~*11:30~、2日目:6/26(木)10:00~*14:30~
⑥1日目:6/25(水)15:50~*18:05~、2日目:6/26(木)13:30~*18:00~
⑦1日目:6/26(木)11:20~*13:35~、2日目:6/27(金)9:30~*14:00~
⑧1日目:6/26(木)15:40~*17:55~、2日目:6/27(金)13:15~*17:45~
⑨1日目:6/27(金)11:20~*13:35~、2日目:6/30(月)9:30~*14:00~
⑩1日目:6/27(金)15:40~*17:55~、2日目:6/30(月)13:15~*17:45~
⑪1日目:6/30(月)11:20~*13:35~、2日目:7/1(火)9:30~*14:00~
⑫1日目:6/30(月)15:40~*17:55~、2日目:7/1(火)12:00~*16:30~
⑬1日目:7/1(火)9:15~*11:30~、2日目:7/2(水)10:00~*14:30~
⑭1日目:7/1(火)14:30~*16:45~、2日目:7/3(木)13:15~*17:45~
⑮1日目:7/1(火)15:40~*17:55~、2日目:7/2(水)13:15~*17:45~
⑯1日目:7/2(水)9:10~*11:25~、2日目:7/3(木)9:30~*14:00~
⑰1日目:7/3(木)11:20~*13:35~、2日目:7/4(金)9:30~*14:00~
⑱1日目:7/3(木)15:50~*18:05~、2日目:7/4(金)13:30~*18:00~
⑲1日目:7/4(金)11:20~*13:35~、2日目:7/7(月)9:30~*14:00~
⑳1日目:7/4(金)15:40~*17:55~、2日目:7/7(月)13:15~*17:45~

【所要時間】(途中2時間の外出時間を含む)
1日目:2時間30分程度(15分程度→[2時間外出]→15分程度)
2日目:4時間45分程度(2時間半程度→[2時間外出]→15分程度)

【協力費】
11,600円(2日分の交通費込み・最終日お手渡し) 
※背中の皮膚の色によっては1日目で終了となることがございます。予めご了承ください。
参加条件 ◎同意取得時の年齢が20歳以上60歳以下の日本人男女
◎BMIが17以上の方
◎背中の皮膚の色が均一の方

※その他詳細条件あり

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 ※キャンセル待ち※【1306】SPF試験 25/6/23~
実施場所 DRCビル受付1F(大阪市北区紅梅町2-6)
募集性別 男女 募集年齢 20~60歳
説明 ◆SPF試験◆
背中に日焼け止め化粧品を塗布し、紫外線を照射して日焼け止め化粧品の効果を確認する試験です。

【日程】
①1日目:6/23(月)11:30~、2日目:6/24(火)9:30~、3日目:6/25(水)9:10~
②1日目:6/23(月)16:30~、2日目:6/24(火)15:45~、3日目:6/25(水)14:45~
③1日目:6/23(月)16:45~、2日目:6/24(火)16:15~、3日目:6/25(水)15:15~
④1日目:6/24(火)11:30~、2日目:6/25(水)9:30~、3日目:6/26(木)9:10~
⑤1日目:6/24(火)17:40~、2日目:6/25(水)13:15~、3日目:6/26(木)11:00~
⑥1日目:6/24(火)18:10~、2日目:6/25(水)16:00~、3日目:6/26(木)14:45~
⑦1日目:6/24(火)18:10~、2日目:6/25(水)16:30~、3日目:6/26(木)15:15~
⑧1日目:6/25(水)11:30~、2日目:6/26(木)9:30~、3日目:6/27(金)9:10~
⑨1日目:6/25(水)17:50~、2日目:6/26(木)16:30~、3日目:6/27(金)15:00~
⑩1日目:6/30(月)11:30~、2日目:7/1(火)9:30~、3日目:7/2(水)9:10~
⑪1日目:6/30(月)16:30~、2日目:7/1(火)16:15~、3日目:7/2(水)14:45~
⑫1日目:6/30(月)16:45~、2日目:7/1(火)16:00~、3日目:7/2(水)15:15~
⑬1日目:7/1(火)11:30~、2日目:7/2(水)9:30~、3日目:7/3(木)9:10~
⑭1日目:7/1(火)18:00~、2日目:7/2(水)16:30~、3日目:7/3(木)15:15~
⑮1日目:7/1(火)18:10~、2日目:7/2(水)16:15~、3日目:7/3(木)14:45~
⑯1日目:7/2(水)11:30~、2日目:7/3(木)9:30~、3日目:7/4(金)9:10~
⑰1日目:7/2(水)18:10~、2日目:7/3(木)16:30~、3日目:7/4(金)15:00~


【所要時間】
1日目:30分程度、2日目:2時間程度、3日目:15分程度

【協力費】
12,400円(3日分の交通費込み、最終日お手渡し)
※背中の皮膚の色によっては1日目で終了となることがございます、予めご了承ください。
参加条件 ◎同意取得時の年齢が20歳以上60歳以下の日本人男女
◎BMI17以上の方
◎背中の皮膚の色が均一の方

※その他詳細条件あり

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 G-【250530-001】乳酸菌の効果検証モニター試験 25/6/12~
実施場所 東京都北区(最寄りJR京浜東北線「王子」駅)の医療施設
募集性別 男女 募集年齢 75~歳
説明 ◆乳酸菌の効果検証モニター試験◆
乳酸菌飲料を48週間摂取いただき、効果を確認する試験です
※摂取しないグループもあります(グループ選択不可)

【事前検査】
◎日程:2025/6/12(木),6/13(金),6/16(月)~6/18(水)のいずれか1日
◎予約時間:9:30
◎所要時間:2時間30分~3時間程度
◎検査内容:身体測定、問診、採血、採便、毛髪採取(任意)、アンケート
◎負担軽減費:5,000円(後日振込み)
※合否後日お知らせ

【本試験】
◎日程:摂取開始日から3か月おきにご来院いただきます。
 12w 2025年10~11月
 24w 2026年1~2月
 36w 2026年4~5月
 48w 2026年7~8月
◎予約時間:9:30
◎所要時間:12w,36w 1時間程度
24w,48w 2時間30分~3時間程度
◎検査内容:身体測定、問診、採血、採便、毛髪採取(任意)、アンケート
◎負担軽減費:100,000円(後日振込み)
参加条件 ◎要支援1・2、要介護1・2いずれかの認定を受けている方
◎同意取得時の年齢が75歳以上の日本人男女
◎BMIが25kg/m²未満の方

※以下内容に該当する方はご参加いただけません。
◎研究中に生命の危機が生じる可能性のある疾患に罹患している方
◎現在、癌の診断や治療を受けている方
◎自己免疫疾患(関節リウマチ等)の診断を受けたことがある方
◎これまでに消化器の切除歴がある方
※ただしポリープの切除歴の場合は参加可能。消化や吸収に継続的な影響を及ぼすもの(胃や腸を何分の一切除した等)を除外対象とする"
◎研究食品の経口摂取が困難な方(とろみ剤の使用は可)
◎治療中の疾患の食事制限等により、研究食品の摂取が困難な方
◎研究に関連してアレルギー発症のおそれがある方(特に乳・大豆にアレルギーを有する方)
◎研究食品あるいはヨーグルトの摂取で腹部症状を呈する恐れのある方
◎研究期間中に関与成分(乳酸菌シロタ株)を含む食品の摂取を中止していただけない方
◎生活記録やアンケートの聞き取り等で意思の疎通が難しい方
◎食品を摂取するグループになった場合に、週に1回、クール便で研究食品の受け取りができない方
◎予約取得日から1ヵ月以内に他の臨床試験に参加していた方、または試験終了日までに参加予定がある方
◎ご自身または身の回りの方による便の採取、検査日までの冷凍保管ができない方

※その他条件あり

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 ※キャンセル待ち※【1303】UVAPF試験 25/6/9~
実施場所 DRCビル受付1F(大阪市北区紅梅町2-6)
募集性別 男女 募集年齢 20~60歳
説明 ◆UVAPF試験◆
背中に日焼け止め化粧品を塗布し、紫外線を照射して日焼け止め化粧品の効果を確認する試験です。

【日程】*2時間外出後のお戻りいただく時間
①1日目:6/9(月)11:20~*13:35~、2日目:6/10(火)9:30~*14:00~
②1日目:6/9(月)15:40~*17:55~、2日目:6/10(火)13:00~*17:30~
③1日目:6/10(火)9:15~*11:30~、2日目:6/11(水)10:00~*14:30~
④1日目:6/10(火)15:30~*17:45~、2日目:6/11(水)13:15~*17:45~
⑤1日目:6/11(水)11:20~*13:35~、2日目:6/12(木)10:00~*14:30~
⑥1日目:6/11(水)15:40~*17:55~、2日目:6/12(木)13:30~*18:00~
⑦1日目:6/12(木)9:10~*11:25~、2日目:6/13(金)10:00~*14:30~
⑧1日目:6/12(木)15:40~*17:55~、2日目:6/13(金)13:15~*17:45~
⑨1日目:6/13(金)11:20~*13:35~、2日目:6/16(月)9:30~*14:00~
⑩1日目:6/13(金)15:40~*17:55~、2日目:6/16(月)13:15~*17:45~
⑪1日目:6/16(月)9:15~*11:30~、2日目:6/17(火)10:00~*14:30~
⑫1日目:6/16(月)15:40~*17:55~、2日目:6/17(火)13:15~*17:45~
⑬1日目:6/17(火)9:20~*11:35~、2日目:6/18(水)10:00~*14:30~
⑭1日目:6/17(火)15:50~*18:05~、2日目:6/18(水)13:15~*17:45~
⑮1日目:6/18(水)11:20~*13:35~、2日目:6/19(木)10:00~*14:30~
⑯1日目:6/18(水)15:30~*17:45~、2日目:6/19(木)13:15~*17:45~
⑰1日目:6/19(木)9:10~*11:25~、2日目:6/20(金)10:00~*14:30~
⑱1日目:6/19(木)15:40~*17:55~、2日目:6/20(金)13:15~*17:45~
⑲1日目:6/20(金)11:20~*13:35~、2日目:6/23(月)10:00~*14:30~
⑳1日目:6/20(金)15:40~*17:55~、2日目:6/23(月)13:15~*17:45~

【所要時間】(途中2時間の外出時間を含む)
1日目:2時間30分程度(15分程度→[2時間外出]→15分程度)
2日目:4時間45分程度(2時間半程度→[2時間外出]→15分程度)

【協力費】
11,600円(2日分の交通費込み・最終日お手渡し) 
※背中の皮膚の色によっては1日目で終了となることがございます。予めご了承ください。
参加条件 ◎同意取得時の年齢が20歳以上60歳以下の日本人男女
◎BMIが17以上の方
◎背中の皮膚の色が均一の方

※その他詳細条件あり

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 ※キャンセル待ち※【1302】SPF試験 25/6/9~
実施場所 DRCビル受付1F(大阪市北区紅梅町2-6)
募集性別 男女 募集年齢 20~60歳
説明 ◆SPF試験◆
背中に日焼け止め化粧品を塗布し、紫外線を照射して日焼け止め化粧品の効果を確認する試験です。

【日程】
①1日目:6/9(月)16:30~、2日目:6/10(火)15:30~、3日目:6/11(水)14:45~
②1日目:6/9(月)16:45~、2日目:6/10(火)16:15~、3日目:6/11(水)15:15~
③1日目:6/10(火)11:30~、2日目:6/11(水)9:30~、3日目:6/12(木)9:10~
④1日目:6/10(火)17:45~、2日目:6/11(水)13:45~、3日目:6/12(木)11:00~
⑤1日目:6/10(火)18:10~、2日目:6/11(水)16:30~、3日目:6/12(木)15:00~
⑥1日目:6/11(水)11:30~、2日目:6/12(木)9:30~、3日目:6/13(金)9:10~
⑦1日目:6/11(水)17:50~、2日目:6/12(木)16:15~、3日目:6/13(金)15:00~
⑧1日目:6/16(月)11:30~、2日目:6/17(火)9:30~、3日目:6/18(水)9:10~
⑨1日目:6/16(月)16:30~、2日目:6/17(火)15:45~、3日目:6/18(水)14:45~
⑩1日目:6/16(月)16:45~、2日目:6/17(火)16:30~、3日目:6/18(水)15:15~
⑪1日目:6/17(火)11:30~、2日目:6/18(水)9:30~、3日目:6/19(木)9:10~
⑫1日目:6/17(火)17:40~、2日目:6/18(水)13:30~、3日目:6/19(木)11:00~
⑬1日目:6/17(火)18:10~、2日目:6/18(水)16:15~、3日目:6/19(木)15:00~
⑭1日目:6/18(水)11:30~、2日目:6/19(木)9:30~、3日目:6/20(金)9:10~
⑮1日目:6/18(水)16:45~、2日目:6/19(木)16:30~、3日目:6/20(金)15:00~

【所要時間】
1日目:30分程度、2日目:2時間程度、3日目:15分程度

【協力費】
12,400円(3日分の交通費込み、最終日お手渡し)
※背中の皮膚の色によっては1日目で終了となることがございます、予めご了承ください。
参加条件 ◎同意取得時の年齢が20歳以上60歳以下の日本人男女
◎BMI17以上の方
◎背中の皮膚の色が均一の方

※その他詳細条件あり

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 ※キャンセル待ち※【250327-006】抗シワ試験(ジェル) 25/6/20~
実施場所 DRC株式会社 評価センター 1階(大阪市北区紅梅町2-6)
募集性別 女性 募集年齢 35~55歳
説明 ◆抗シワ試験◆
1日1回、夜の洗顔後(入浴後)に、試験品を4週間使用していただき、目尻のシワ改善効果を確認する試験です。
(試験品:ジェル)
※来場時、指定のクレンジング・洗顔料で洗顔していただきます
※1日2回、朝晩使用となる可能性もあります。

【事前検査】
◎日程:2025/6/20(金)
◎予約時間:9:30~12:30の間で30分間隔
◎検査内容:同意取得、アンケート、洗顔、シワグレード評価、目尻の写真撮影
◎所要時間:1時間~1時間半程度
◎負担軽減費:3,000円(交通費込、当日お手渡し)
※合否は当日お伝え

【本試験】
◎日程:0w目検査:6/27(金)、4w目検査:7/25(金)
◎予約時間:10:00~12:00の間で30分間隔
 ※事前検査の時間枠と異なります
 ※2日間同じ時間でご来場いただきます
 ※事前検査で希望時間を伺います
◎検査内容:洗顔、シワグレード評価、目尻の写真撮影、目尻のレプリカ採取、アンケート
◎所要時間:1時間~1時間半程度
◎負担軽減費:10,000円(2回分の交通費込、最終日にお手渡し)
参加条件 ◎同意取得時の年齢が35歳以上、55歳以下の日本人女性
◎普段の洗顔後(入浴後)のお手入れが、化粧水・乳液のみの1~2品程度のシンプルケアの方
◎規定日から毎日、試験品の使用・日誌の記入をしていただける方
◎顔(目尻)の写真撮影・レプリカ採取をさせて頂ける方

※その他条件があります

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 G-【250502-003】小児慢性蕁麻疹試験(25019)
実施場所 東京都荒川区・神奈川県横浜市・群馬県高崎市・大阪府大阪市・兵庫県姫路市の医療機関
募集性別 男女 募集年齢 7~11歳
説明 ◆小児慢性蕁麻疹試験◆
赤く盛り上がる発疹が1ヶ月以上続いている7~11歳の方にご協力いただく治験です。

【試験概要】
治験薬は錠剤で、1日1錠、7日間服用。(プラセボあり)
試験期間:最長5週間
規程来院回数:3~5回
詳細は、参加決定後にご案内いたします。

~慢性特発性じんましんとは~
1ヶ月以上にわたり毎日のように膨疹(ぼうしん)が
繰り返し出る状態を慢性じんましんと言いますが、
実際には特定のアレルゲンやきっかけもなく
自然に出現してくるものを“特発性じんましん”といいます。

【負担軽減費】
15,000円(治験参加時1来院毎)
※参加者10,000円、保護者(代諾者)5,000円
参加条件 ・7~11歳の男性または女性
※保護者(代諾者)からの同意が必要です。
※治験対象者および保護者の方、お二方とも日本語の読み書きができ、治験スタッフと日本語での意思疎通が可能で、書面に記載されている内容を読んで理解することができる方が対象になります。
・慢性蕁麻疹と診断された方
・赤く盛り上がる発疹が1ヶ月以上続いている方
・採血が可能な方
・健康保険証をお持ちの方
・参加期間中、日誌を適切かつ正確に記入できる保護者(代諾者)がいる方
・3年以内に舌下免疫療法などの減感作療法を受けていない方
・てんかんの既往がない方
・重度な肝胆道系障害、腎及び尿路障害等がない方
・3ヶ月以内に他の治験薬の投与を受けていない方
※その他条件有

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 G-【250407-005】子宮筋腫試験
実施場所 東京都、神奈川県、愛知県名古屋市、滋賀県近江八幡市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市
募集性別 女性 募集年齢 18~歳
説明 月経量が多い・子宮筋腫でお悩みの方

月経量が多い方、子宮筋腫が疑われる方、または子宮筋腫と診断されている方を対象とした通院モニターです。
約6ヶ月〜1年間の間に9〜16回程度通院していただきます。

[事前検診]
2~3回程度
症状や実施施設の状況により、回数が異なります
所要時間:1~2時間程度(外来混雑状況により変動)

[本試験]
約6ヶ月〜1年間の間に9〜16回程度通院
詳細は、参加決定後にご案内いたします。

[負担軽減費]
■事前検診参加(1回目来院)
10,000円
■本試験参加
10,000円/通院

[施設]
北海道札幌、東京都、神奈川県、愛知県名古屋市、滋賀県近江八幡市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市
参加条件 年齢:18歳以上
性別:女性

・日本国籍をお持ちの日本人の方
・有効期限内の保険証をお持ちの方
・閉経されていない方
・子宮筋腫が疑われる方もしくは子宮筋腫と診断されている方
・月経量が多いと自覚されている方

※以下の内容に該当される方はご参加いただけません。
・現在、他の治験に参加中もしくは参加予定のある方
・6か月以内に他の治験に参加されていた方
・妊娠中、授乳中、治験期間中に妊娠の予定がある方

※その他参加条件ございます。

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 G-小児近視試験(51561)
実施場所 千葉県浦安市・福岡県福岡市・福岡県北九州市・熊本県熊本市 (キャンセル待ち施設:北海道札幌市・東京都世田谷区・東京都豊島区・東京都八王子市・千葉県習志野市・神奈川県横浜市・京都府京都市・兵庫県明石市・広島県広島市)
募集性別 男女 募集年齢 6~15歳
説明 近視症状があるお子様を対象に、プラセボ(偽薬)との比較により治験薬の安全性と有効性を評価することを目的としています。
※プラセボとは、有効成分を含まない薬剤のことです。プラセボは薬を服薬することによる期待感などの心理的な影響を除き、効果(有効性)と安全性を正しく評価するために必要です。

【試験概要】
治験薬:点眼剤
回数:1日1回
用量:両眼に1滴ずつ
※治験薬かプラセボのいずれかを投与されることになりますが、どちらを投与されているかはあなたも治験担当医師もわかりません。

【スケジュール】
期間:約1年半
通院回数:11回程度

【検査項目】
診察、問診、血圧・脈拍、採血(半年に1回)
視力検査(散瞳を伴う)
最大2~3時間、来院日により異なります

【負担軽減費】
1来院毎 10,000円(同伴者がいる場合は追加で5,000円)
参加条件 6歳以上15歳以下の方
下記のいずれかに当てはまる方
・裸眼の視力が0.1~0.6(両眼とも)の方
・裸眼視力は不明だが、現在眼鏡又はコンタクトを使用している方
・学校健診などで視力低下を指摘された、または、受診を勧められたことがある方
保護者等の代諾者の付き添いが出来る方
試験参加中、やむを得ない場合を除き眼鏡のご使用にご協力いただける方
これまでに近視進行抑制の治療を受けたことがない方
コンタクトレンズ使用中の方は、治験参加中はコンタクトレンズを使用しないことに同意いただける方
※その他にも満たさなければならない基準がございます。

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

試験名 G-7歳-11歳小児季節性アレルギー性鼻炎試験
実施場所 東京都内の医療機関
募集性別 男女 募集年齢 7~11歳
説明 7歳以上12歳未満で季節性アレルギー性鼻炎の方(2月から4月くらいの時期に花粉が原因で鼻や目にアレルギー症状がある方)を対象に、既に販売されているルパタジンという成分のお薬を子供用に用量を減らしたものを1日1回服薬してもらい、症状の評価をする試験です。

【試験概要】
治験薬は錠剤のため、錠剤を服用できる方が対象です。
来所回数は5回、約7週間の治験で、毎回おなじ保護者同伴が必須となります。
保護者の方には治験薬の投与開始後、毎日電子日誌(タブレットを貸与します)を入力していただきます。
各来所の所要時間はおよそ、初回で3.5-4時間、2回目以降は1-2時間、4回目と5回目は2-3時間(施設での治験薬服用後の採血があるため)を見込んでいます。(状況により変わる可能性もございます)。また保護者様の同伴におかれましても電子日誌を入力していただく方に毎回の来所の同伴をお願いしております。
治験期間中には採血が3回、採尿が2回あります。

【協力費】
¥15000+保護者同伴¥5000×来院回数

参加条件 ■ 食物アレルギーがある方 備考:過去に1度でもアレルギー症状でていたら不可
■ 薬物アレルギーがある方 備考: 過去に1度でもアレルギー症状でていたら不可
■健康保険証を保有していない方
■生活保護を受けている方
■効果判定の妨げとなる程度の鼻疾患(鼻茸、鼻中隔弯曲症、肥厚性鼻炎等)、感染性疾患(上気道炎、副鼻腔炎、感染性鼻炎、感染性眼疾患等)を合併している者
■非アレルギー性鼻炎(血管運動性、感染性、薬剤誘発性など)を有する又は既往がある者
■同意取得前1 年以内に、鼻症状の治療のためにレーザー治療等による凝固法や切除手術を受けた者
■気管支喘息症状が一度でも出たことがある方
■抗ヒスタミン薬又は治験使用薬の成分に対し過敏症の既往のある者
■舌下免疫療法などの減感作療法を施行中の者又はスクリーニング実施前3年以内に施行歴を有する者
■てんかんの既往症、合併症を有する者
■重度な肝胆道系障害を有する者
■重度な腎及び尿路障害を有する者
■その他の重度な合併症を有する者
■授乳中、妊娠中あるいは妊娠している可能性のある者、又は適切な方法で避妊することに同意が得られない者
■他の治験に参加している者、又はスクリーニング実施前4 箇月以内3箇月に他の治験薬の投与を受けた者
■刺青タトゥーがある方
■耳以外にピアスがある方
■新型コロナウイルスに罹患しその後後遺症が残っている方
■ADHDなどの発達障害診断有も不可/診断はついていないがカウンセリング等行った方がいいと言われたことがあるかも不可
※その他条件があります

協力費、その他このモニター試験についてのご質問はお電話でお問い合わせください。
0800-200-5044(平日9:00~18:00)

「モニラボ」では、臨床試験被験登録者を募集しています!!

PAGE TOP

HOME 電話する ご登録 お問合せ